とうとう着いたよスキー場。宿から1時間ぐらいのドライブ。でもほんとにスキー場に着くまで雪がないそして
スキー場にのみ雪があるという素敵な環境である。リフト券は日本と同じぐらいの値段であった。
このカードロナスキー場が、我らのベースである。

カードロナ
スキー場
やっとスキー場に
到着
 初日は足慣らし、二日目にはエキストリームカービングのレッスン。3日目からヘリスキーを予約したが、荒天のためヘリが飛ばない。のでそのままカードロナである、4日目もヘリが飛ばない。あーこれはヘリ乗れないか?、予定を変更して5日目も予約してもらった。これが見事に大当たり。
ダイナミックな
景色広がる
カードロナの
逆側
木が無いんだな
これが、だから
広々offピステも
滑り放題!
さて、あこがれのへリスキーである。ファットスキー(幅広でパウダーで浮力を得るための板)をレンタルしてガイドの人について滑った。3ランとになった。ヘリで登って滑って、ヘリに拾ってもらいまた違うところに降ろしてもらい、ということで3回。これで約400NZ$であった。これがファットスキーのおかげで新雪をふわーっと上昇してまた潜り切り替えに向けてまたふわーっと浮くこの浮揚感もーたまらん。 ところでヘリという乗り物は初めてだったが、うるさい事を除けばあんなにスムーズに動くものとは思わなかった。ちょっとサービスでアクロバットっぽくやってくれた。雪山が迫りくりなかなか怖かった。
南十字星は
どーれだ
写ってないなー
でも南半球の
★たちだよ
ワナカのモーテル外観と寝室そして居間?キッチンやもう一つ寝室有って確か一泊3000円程度、近くのスーパーへ買い出しに行き予想通りの肉の安さに改めて、暮らしやすい国である。