林道散歩 本沢林道+αの巻 2002/4/30
午後になって、女神湖方面に林道散歩。 場所:マップル関東甲信越版59p B4付近
県道152を望月少年自然の家方面に向かう。浅田切の交差点で通常は左折して雨境に向かうが
ここは直進。しばらくいくとダートになる。よしよし目論見どおりだ、そして今度は本沢線の看板発見
脇には西久保ダム周辺案内図。この道はダムまでのようだ、行き止まりで引き返せばいい。
林道 本沢線 入り口 |
![]() |
本線から右折、ダムを過ぎるがまだ道は続いている。この際だから行ってしまえ。これが大変な修行
へとつながる。ダムまでは結構フラットな走りやすい道だったが高度を上げるにつれだいぶガレてき
た、細くもなるし石にフロントタイヤが取られて3回もがけ下転落の危機に陥った。いままでで一番ハ
ードだ。パンクしたらどーしようとかここで落ちたら誰も来ないなーなどと悪いことも頭を掠める。途中
で一休みすると鶯がさかんに鳴いている。都会の喧騒とよく言うが自然の中もなかなか音は豊かだ。
心地よいかそうでないかの違いが大きいけれど。
これでも ましな方 かなり ガレてる |
![]() |
行けども行けどもガレは続く、気分的には10kmは有ったろうか。やっと分岐が出てきた。左折して
さらに高度を上げていく。今度はすぐになんとなく見覚えのある風景、雨境の牧場の裏手に出た。
初めて見る 裏手からの 牧場 |
![]() |
抜けたところで、 向かいはバス停 【つつじヶ丘団地】 この道は県道40号 |
![]() |
主要道に出て一安心、とりあえず女神湖に向かう。湖畔のパーキングで自販機お茶タイム。
家路に着きますか。長門牧場の看板を見かける。そういえばここって行ったこと無いなー。軽い
フットワークを利用して入っていくと馬がいる。乗馬体験は70分¥7、200であった。ちょっと高い
なーもっとも相場も知らんが。
やはり野に置け お馬さん |
![]() |
軽く出発、また雨境から県道152に入った後500mほどで左にダート入り口発見、ををを、もう1
ぽん行っとく?
なんかいい感じの道だ。林の中を道と平行に小川が流れいる。たまに急坂があるが許容範囲
内気持ちよく走ることが出来た。
![]() |
![]() |
気持ちいい道 左手に小川 | 出口 ここを矢印のほうにいくと迷路脱出 |
この林道?終わりごろになるといろいろ分岐が出てきて迷う。畑が出てくるあたりから要注意
といってもすでに迷っている2回Uターン必要であった。
この交差点 に出た。 この道は 県道40号 |
![]() |
ここかー、こーなるのね、ふむふむ。てなわけであとは普通に帰宅。
お手軽のつもりで初めて意外に大変だった林道散歩でした。